>
2023/06/30 6月も終わり
梅雨前線が近づき週末は ???
天気予報では 7月2日(日)は晴れの予報
3日(月)~7日(金)あたりまで雨/曇りの予報
朝から蒸し暑く MUCHAはエアコン番をしています
さて、今まで塗ったことがない構図に挑戦した
塗ってみても 何を表現しているのかも解らず ただ色鉛筆を
塗り進めた
原画は ほぼモノ黒に近い
MUCHAなりの色で塗ってみました ヽ(´∀`)ノ
ど真ん中の青い処がうまく塗れなかった 🤣🤣
A4上質紙、水彩色鉛筆
2023/06/26
日本の忘れられた時代のポスターを探して
大正ロマンから昭和モダンへと移り変わる時代に
登場した流行のモボ・モガと呼ばれたモダンガール
アールデコな時代をこのお嬢さん(モガ)が
新しいスタイルでアピールしているらしい
目元がまだ一重は西洋の絵とは対照的である
色がイマイチ 時間を見つけ直そうと思います
作家:
題名:モダンガールと時計塔
A4上質紙、水彩色鉛筆
2023/06/25
日曜日で
腕をひとやすめして~
6色の水彩色鉛筆の続き
この絵も線画は いたって簡単な気がする
自分なりの色にしてみたら どうなるのか
こんな処が 塗り絵は楽しい
2023/06/24~25
腕をひとやすめして~ (梅雨と一緒~)
絵というのは不思議に思った
線画を作成した時は 平凡な構図なのにと思った
処が色づけが 少し進むと 生きいきして
ついつい時間を忘れて どんどん塗りが進むのです
きっと 飼い主の女性は 迷惑なのだろうと思い塗り進めました
6色の水彩色鉛筆を使って猫ちゃんを塗る
A4上質紙、水彩色鉛筆
2023/06/24 片手間の塗りぬりが続いて~
梅雨あけが近いのだろうか ??
MUCHAは片手間の塗りぬりが続いている
何故か根気が続かない状態で途中半端な事をしている
しばらく続くだろう『スランプ ?? (違います~ これが実態のMUCHAです)』 💥💥
こんな時もあるさ~~ 🥢🥢
ミュシャ風の構図を塗つているが・・・
A4上質紙、水彩色鉛筆
2023/06/21~23 ~ながら
梅雨は一休み 少し蒸し暑くなってきた
室内は28℃ 仕事でPCが2~3台稼働中 結構な熱がでます
午後からエアコンを使うことにしている 快適 !! 快適 !! \(^o^)/
仕事で塗り絵を中断したりすると 集中力がなくなり
塗り方も変わり MUCHA風の絵が出来上がるのです ((^∀^*))
今回は「眼」にひかれ塗りました 💞💞
作家:
題名:
A4上質紙、水彩色鉛筆
2023/06/20 梅雨は一休み
「決して少女趣味ではないことを断っておこう」
この前から「朱色」が頭から消えないのです
ミュシャ風の絵ではドレスの色を朱色にしたかったのに
思うような色が出ず残念な塗り絵になったのです
絵を探していると この絵を見つけた
リベンジしようと 線画をつくり塗ったのです
今回は思う色がでた 絵より色のための塗り絵になった ⤴⤴
少女の友 第33巻第1号(昭和15年1月号)表紙
A4上質紙、水彩ペイント
2023/06/20 梅雨はどうなってるの ?
午前中は清々しいのですが
午後からは蒸し暑くなりそう ⛱⛱
2日ほど前から
ミュシャさんのビザンティン風頭部を塗りぬりしていた
最近、眼がわるくなったよう~
うまく色が溶けこんでいないようにみえる
(雑になったんだーぁー 根気もなくなりつっあるのが分かる 💦💦)
完全に言い訳です !!!! 🤣🤣
傾いた構図になっているので どんな具合に見えるのかと
想像しながら塗りました
熱中症対策で水分補給しなが塗りましょう
作家:Alphonse Mucha
題名:ビザンティン風の頭部(Byzantine Blonde)
2023/06/18 昨日から梅雨は一休み中
朝から気温もそこそこ 湿度もそれほど高くない
夕方になり 少し湿度があがって来たような気がする
日曜なのでテレビもいいのがないので 録画した
『孤独のグルメ #12』を見ながら(正確には聴きながら)
ミュシャ風の絵を塗った
A4上質紙、水彩色鉛筆