> 癒しのぬり絵 2023年06月

装飾の魔術師 ミュシャ ぬり絵にチャレンジ

「大正ロマン」シリーズ 恋をしているのだろうか~

2023/06/16~17  『大正ロマン』を塗り塗りする

今回 高畠華宵の作品を線画にして塗ってみた

大変な時代であっただろうけれど 『ロマン』といわれる気質が

絵にも反映されているように感じた


この人は「恋をしているのだろうか~」  

題は「幻を追うて」 塗りぬりして そのように感じた


作家:高畠華宵

題名:幻を追うて

A4上質紙、水彩色鉛筆

もうすぐ夏ですね~  大正ロマン華シリーズから

2023/06/16~17

『大正ロマン華シリーズ』 日傘 (向日葵8月)より

夏なのに~涼し気な雰囲気を醸し出す構図の『日傘』を塗ってみました

MUCHAは背景の『向日葵』をうやむやにして逃げております

着物の柄もそうでしょうが~~  最近ではみられない光景です 


作家:佃 喜翔

題名:日傘

A4上質紙、水彩色鉛筆

『猫ちゃんのお昼寝』 猫の習性が可愛いです~ネ !! 

2023/06/16~17    我までホット一息 !!!


昨日から梅雨は一休み中 !!!

エアコンの出番 3回目でした あーぁ~涼し~い
猫ちゃんの可愛らしい構図をみつけた
色は4色しか使わなかったが 意外と力がいった

猫ちゃんは狭い処が大好き
眠い時はところかまわず「ねんねー」するようだ
そんな光景の絵をヌリヌリしました

猫ちゃんのお昼寝の様子を上から覗いて~

A4上質紙・水彩色鉛筆

MUCHAには難しすぎるけど チャレンジせねば~と~

2023/06/13  

ちょい仕事の合間で チャレンジしたぬり絵です

今日は雨も止んだ でも午後から湿気が高くなりました

今シーズン2回目のエアコンとお友達に

お部屋は29℃ 湿度75%  暑いのだめなMUCHAです

(暑いのは PCがずっと稼働しているから) 💦💦

3日ほど前からヌリを開始し今日13日夕方にほぼ完成した

と云うより『降参終了』したのです 🥶🥶


ミュシャの絵の様ですが作家不明なんです

ドレスの色 迷いにまよって この色の組み合わせに

本当は真っ赤にするつもりが どこで混ぜ間違ったのか

この色になりなりました(Wahaha~)



A4上質紙・水彩色鉛筆

ブーゲンビリアその後は ?? お遊びで色鉛筆を消化する

2023/06/11 梅雨空でひきこもる


さて、

ブーゲンビリアはどうなったのか~

庭では未だ未だ満開が続いている

でも風が吹くと花達は最後の抵抗をし

私に掃除をしろと云うのである

そりゃ、そうだろーぅ 

これだけ

綺麗に満開をみたのだから

しっかり掃除して~と !!


その花達をコップの水に

つけ鑑賞し終わりました

ハンカチを

染めてみたいなぁ~(思うだけ)


見事に花びらは脱色しました !!!!



さて、今日のお題で「色鉛筆を消化」は

短くなった色鉛筆をできるだけ ヌリヌリで消化する

良く使う色鉛筆が何本にもなり 有難うの意味をこめ

使いました。


作家:

題名:

A4上質紙・水彩色鉛筆

dc061101_001.jpg

短くなった色鉛筆は持ちにくく 力配分が・・・⤵⤵



いけませんね~ぇ 片手間のヌリヌリ

2023/06/08~10   片手間 !!!

仕事の合間にて 

分かっているのに 片手間で塗る~ 🚫🚫

題名も分からず 

いつもながらのMUCHA風の構図を塗ってみたが

雑念がこもったようなヌリに 作家に失礼だろーぅ ⤵⤵

と思いつっ塗っている 🆖🆖


出来映えは別として 花の配列など綺麗だと思った

ドレスの色は4回別々の色で「べんがら色」にしましたが

もっと鮮やかな色が出ませんでした 💦💦

やっぱりMUCHAでした !!!  

作家:

題名:

A4上質紙・水彩ペイント+水彩色鉛筆


梅雨空をはらう 女性の持つ柔らかな雰囲気をヌリヌリした

2023/06/05~08  宮﨑優 個展「兆し」から

また 仕事が入り

途中まで塗って 乾燥してあった物を

今日 仕上げました


途中 絵を乾燥させていた処

少し首のあたりに しわが残り残念 !!!  ⤵⤵


ブラウスの透け感が難しかった 

背景を塗ろうかと思ったが このままの方が綺麗だと思い

そのままにして終わった 💦💦


作家:Yu Miyazaki

題名:四葉(部分)

A4上質紙・水彩色鉛筆

dc060802_0000_01.png

可愛い『スクワロル(squirrel)』りすさん !!

2023/06/03~06    私可愛いぃ ??

梅雨の合間に 朝がたは曇り~晴れに 午後からは梅雨空(雨は降らず)

庭の草木は元気 !!  元気 !!  

草抜きのタイミングが難しい 土が乾ききらない時を

見計らって抜きやすい時に と思うが

お年頃なので なかなか身体が動いてくれない(実はヌリヌリの方が楽しいから)

でも、ごみ出しのタイミングをみて抜きます !!  🌼🌻

dc060601_02.jpg
(小さな 小さな 花です ~)


ぬりぬりしたのは『りすさん』です 
可愛いリスさんを目の前で見たことがあります
手をだせば乘って来そうです
添乗員さんから 『餌』をやらないで下さい~ 💥
なんて言われました(カナダの公園にて)


作家:
題名:
A4上質紙・水彩色鉛筆

その後の『アガパンサス』 途中経過~

2023/06/04~05 今日の主題は『アガパンサス』です

『アガパンサス』は周りの殻が取れました

これから色ずき 紫色の花がたくさん ニョキニョキと出るだろう

実は昨年 珍しく一輪も咲いてくれなかったのです

はやく丸みをおび 可愛らしい ぼんぼりのように咲いて欲しい

この状態から丸くなるのだろうか ??




今日は、ぬり絵が主題ではありません

(と、云っているのは 色味が出せなかったので いや、色ぺンで筋を付けただけ~

 しかし没にするには~ このヌリがMUCHAですと宣言しておこう 💦💦)


作家:アンキー・ムーア ( Anky Moore )

題名:シュナウザーと一緒に

A4上質紙・水彩色鉛筆+ソフトパステル

dc060502_02.jpg

作家のアンキー・ムーアは

女性と自然の愛らしさ、美しさを作品を通して表現しようとしています。感じていただければ幸いですと !!!


アルフォンス ミュシャ 「ラ ローリエル 月桂樹」をヌリヌリした

2023/06/03   

梅雨の合間に~ Alphonse Mucha を塗る


昨日(6/2)の線状降水帯は去り 

 今日はよいお天気になりました 🌟🌞


ここ数日たて続けで

 ミュシャの絵を部分拡大し塗った


装飾の魔術師の線画作成は実に細かい

タイル一つでも正確にスケッチされ

 描かれています

MUCHA(無茶)はお年頃なので

 根気負けしております ❌💦


作家:Alphonse Mucha

題名:ラ・ ローリエル (月桂樹)

A4上質紙・水彩色鉛筆

dc060301.png





QRコード
QR