> 癒しのぬり絵 2023年05月

装飾の魔術師 ミュシャ ぬり絵にチャレンジ

薔薇によせて Rose Art 『Woman Tuxedo Cat and Roses』  

2023/05/30~31    5月も終わり梅雨に~

昨日から雨で 花々が生きいきしております
玄関には「なんてん」、「ゼラニウム」が満開です

「なんてん」が咲いた状態を実は知らないんです
この花も落花すると地面が白くなり
お掃除、お掃除です 💦💦
IMG_3091_02.jpg



「ゼラニウム」はよく見かけますねー 
ドイツやスイスでは、窓際にプランターが沢山おかれてます
この花は次々に、ニョキーっと出て咲いてくれます 🌺🌺

IMG_3088_001.jpg



今、薔薇のシーズンですね~~
『薔薇と女性と猫ちゃん』を描いた絵を選んで線画を作成しました


作家:par Lisa Nelson(パーリサネルソン)
題名:Woman Tuxedo Cat and Roses(女タキシード猫とバラ)
A4上質紙・水彩色鉛筆

dc053101_01.jpg

軽やかにヌリヌリ(コピー紙に塗ってみた)

2023/05/29~30   

落花したブーゲンさん

このまま ほかすのは忍びない

透明コップに一輪 水に入浴させ楽しむ

数日放置しておくと 水の色が透明から

花の色素が抜け「赤紫」になります

dc053001_01.jpg


今回は

A4コピー紙の線画に遊びで塗ってみました

思ったほど悪くない相性(水彩色鉛筆と)

でも、色の伸びが悪い感じ

と云うことで練習用に塗った感想です。


作家:

題名:

A4コピー用紙・水彩色鉛筆

CANADA女性画家の作品を塗って遊ぶ 

2023/05/28~29    

大人の塗り絵を初めてから400作品を超しました

当初はミュシャの絵を塗ろうと思っていたが

難しいので時間と根気を必要としました。


ぬり絵の為の「線画」は1冊だけ購入(12作品)

その後は自前で線画を作成してヌリヌリ

徐々にミュシャの絵が線画に出来なくなる(難しい為)

その後、塗ってみたい構図の絵を探し探し

今では線画を作成し塗っています。


今回は、Jeanette Jarvilleはカナダの女性アーティストの作品です

ピアノの形がとても面白くって~



作家:Jeanette Jarville(ジャネット・ジャーヴィル)
題名:Playing In The Light(光の中で遊ぶ)
A4上質紙・水彩ペイント+水彩色鉛筆

田植えシーズン『蛙さん』を塗ってみた !!!

2023/05/27~28

我が家の近くにも 小さな田んぼがあり 

夜になると 「げこー げこー」と合唱が

聞こえてきます。

梅雨入り前の蛙さんを塗ってみました

暑いのか お花をつけたお帽子を乗っけ

暑さ凌ぎをしているのか~~なぁ~~ 



A4上質紙・水彩色鉛筆

ユリをみるご婦人 久しく塗っていなかった構図

2023/05/26~27

久しぶりに ご婦人の絵を線画にしてみた

エレガントな光景をヌリヌリしたが

うまく色が決まらず途中半端な色と

なってしまった。

本来の絵は、もっと暗い色彩であったが

薄く塗っている。

それにユリが雑な塗りになりました。


作者は、ベルギーの画家で定かではないが

Fernand Toussaint(フェルナン・トゥーサン)


マリオ・デ・マルキによれば

彼は「女性の優雅さと魅力の誰もが認めるマスター」ですと !!!



A4上質紙・水彩色鉛筆

ちょっとお遊び 猫ちゃんの女の子 かわいいですねー 

2023/05/24~25  色鉛筆で子供のように~

庭の花2種を紹介します
『オオトキワツユクサ(大常磐露草)』
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の草花で、白く小さな花が可憐です
 花言葉は「尊敬」とか
dc052501_01.jpg


デュランタ
玄関先で花房が涼しげに垂れ下がっています
 花言葉 「あなたを見守る」、「目をひく容姿」、「独りよがり」、「歓迎」などと記されています

 咲き終わり落花すると、地面いっぱいに白と紫色が広がり綺麗です、お掃除が大変なんですょ~

dc052502_01.jpg


さて、塗りぬりは ゆるゆるの可愛い子猫ちゃんです
なんと愛嬌ある猫ちゃんでしょう こんな子がいたら抱きしめたくなりませんか~
うちは「犬派」ですが・・・・ 可愛すぎて少し「猫派」になるかも ??

作家:
題名:
A4上質紙・水彩色鉛筆
dc052503_01.jpg





Alphonse Mucha Sarah Bernhardt Ceramic 未だあったー(おまけ

2023/05/23~24

『Alphonse Mucha Sarah Bernhardt Art Nouveau Ceramic』


アルフォンス・ミュシャ サラ・ベルナール

アールヌーボー セラミック:タイルに焼つけられた絵をもとに

未だ抜き出した原画が有ったので線画作成をした(おまけ)。



原画から随分と薄い色付けにしました
髪の色は特に薄くなってしまった
タロット占いのカードかのような絵
ミュシャさんを模倣した絵だろう(??)

夜のイメージがヌリヌリをかきたてる構図でした



A4上質紙・水彩色鉛筆
Ceramic tile

一楽亭栄水 数少ない作品らしい~ 美人画を塗った !!

2023/05/21~22

この間、仕事で塗れなかった美人画を挑戦した

一楽斎栄水(いちらくさいえいすい) ん~ ??? 聞かない絵師

鳥文斎栄之の門人とか

大顔の美人画を得意として描いていた作家ですが作品は少ないらしい ??


美人画は余りまだ塗っていないけれど どの作品も「髪」のはえぎわが

細かくてほそく削った色鉛筆でも私には困難である


綺麗な大輪の牡丹だろうか しげしげと眺める姿をみて

塗ってみました


作家:一楽斎栄水 (定かではない)

題名:

A4上質紙・水彩色鉛筆(部分的に色鉛筆を水溶き塗る)

栄水 美人画


ゴールデンウイーク中にほぼ満開になったブーゲンビリアを
みてやって下さい 
こんなに立派な大輪に咲いてくれてます
少しずつ散りつっありますが その花はお家で
透明カップに水を入れ 浮かせて楽しんでおります
ブーゲンさん有難う !!         2023/05/23 AM7:20
IMG_3076.jpg

Alphonse Mucha Sarah Bernhardt 『Ceramicに焼かれた絵』③ 最終版

2023/05/20~22

『Alphonse Mucha Sarah Bernhardt Art Nouveau Ceramic』 3作目(完)


アルフォンス・ミュシャ サラ・ベルナール

アールヌーボー セラミック:タイルに焼つけられた絵をもとに

線画作成をしました。


原画より随分と薄い色付でヌリました


今回の塗りも「髪」が難しかった(疲れた)

= 三作をヌリヌリをして =
まるでパズルをとくようで面白くて楽しかった !!
市販のぬり絵本に数字が記された本がある
その数字は同色で塗る事をさす~

私の場合は 輪郭をヌリヌリ 細かな処は後回し
薄い色からヌリヌリ 3~4回ヌリます
最近ようやく 色の配合(グラデーション)も少し
わかるようになりました

今回3作を 一気に塗りましたが 
いずれも髪の色と お顔の影の具合は
とても難しく 投げ出す寸前でした(本と)

右手が痛いのを忘れるような構図でした💦💦



作家:アルフォンス・ミュシャ 

題名:サラベルナール アール(ヌーボー セラミック)

A4上質紙・水彩色鉛筆

Alphonse Mucha Sarah Bernhardt 『セラミックに焼かれた絵』から②

2023/05/19~21


『Alphonse Mucha Sarah Bernhardt Art Nouveau Ceramic』 2作目

アルフォンス・ミュシャ サラ・ベルナール

アールヌーボー セラミック:タイルに焼つけられた絵をもとに

線画作成をしました。



原画より随分と薄い色付けにしました



今回の塗りも「髪」が難しかった
周りに装飾がされているのを 
線画がうまく出来なかったので省略した


少し右手が痛くなってます 💦💦



未だ同様作品の塗りは続きます(今回は全3作品)



作家:アルフォンス・ミュシャ 

題名:サラベルナール アール(ヌーボー セラミック)

A4上質紙・水彩色鉛筆
QRコード
QR