>
2022/11/13~11/18 "芸子はん”
仕事が重なり ヌリ塗りできなかった
始めて日本画に挑戦してみた
日本人独特の画風 西洋人独特の画風 それぞれ ”美” は同じだろうが
やはり繊細な処は日本画と思う しかし、西洋画のダイナミックな処は
表現の大きさでは・・ (これは、ど素人の感想です)
A4上質紙・水彩色鉛筆(色鉛筆を水でとき使う)
しばらくぶりにアップした ”うさちゃん” 🐰🐰
諸々でしばらく ヌリ塗りができなかった
ちょっと 太めだけれど 冬の準備で 毛並みを もふもふに
しているんだ !!
なかなか 毛並みが うまく表現できませんでした
一応アップしておこう~ 🐰🐰
2022/11/03~05
かわいい子供の情景から
がらっと ”Young Woman” をヌリ塗り
お顔に写る影の付け方がとても難しい
女性のお化粧を習わなければ ^ω^)・・・
2022/11/2~11/3
仕事から解放され・・😁😄
2023年賀状の絵を ~~
可愛らしい「花びらを頭にのせて 嬉しそうなうさぎさん」
座った仕草が とても可愛い
でも 兎さんは おみみが長く ピーンとなったのが いいと・・・さ 🤣
2022/11/02 仕事の合間に塗る
珍しいスイス人画家 ウジェーヌ・グラッセ(Eugene Grasset)の作品を塗ってみた
ステンドグラス風の絵 わかりやすい構図でしたが
摘んだ花は薔薇のようで 手元はカキツバタ(?)のようで アンマッチなようにみえた
Woman picking flowers, 1917
Eugene Grasset
A4上質紙・水彩ペイント