>
「つた」 Ivy 連作 「月桂樹」とペアで制作された作品「つた」
モザイクタイルのような装飾や、画面のまわりを埋め尽くす薄緑色の葉がエキゾチックな雰囲気をより強調している。
ミュシャのデビュー作「ジスモンダ」などにみれる初期の特徴の一つでモザイク文様を取り入れるなどミュシャの新旧の作風が合わさった名作。
Poster for a Play "Gismonda" / 演劇「ジスモンダ」のポスター 1894年リトグラフ
細かい処が多い作品に挑戦、今回はドレスの色に迷う事なく完成できた
※この作品は女優サラ・ベルナールの舞台ポスター、ミュシャが一夜にして売れっ子作家になった作品
サラ・ベルナールの為にデザインした最初のポスターは、1894年に制作した「ジスモンダ」。このポスターは後に二人の芸術家に幸運をもたらすことになった。ミュシャはこの作品でポスター作家の地位を獲得しました。
大胆な文字や衣装にみられるビザンチン風の装飾効果や堂々とた威厳のあるポーズ、綿密な細部の表現、微妙な色調がミュシャ独特の表現で1895年1月パリに張り出されると、たちまちパリの人々の評判となった。
4つの花 カーネーション / The Four Flowers; Carnation
1896年に制作された連作:カーネーション(麝香撫子)、ローズ(薔薇)、リリー(百合)、そしてアイリス(菖蒲)
※全体に薄く塗った、そうするとドレスやお顔の色がうまく出ず困った(ドレスにも白系の色を塗っております)
4つの花 アイリス / The four Flowers; Iris
1896年に制作された連作:カーネーション(麝香撫子)、ローズ(薔薇)、リリー(百合)、そしてアイリス(菖蒲)
※ドレスは好みの色に、お顔はお気に入り