>
2023/09/21
後一週間もすれば10月ですが
今日も暑い(蒸し暑い)日でした
朝の室温が30℃と いつになったら
秋らしくなるんだろう~
今年は未だ曼殊沙華の花をみない
天気予報ではもう少し暑い日が続くらしい
もうしばらく我慢しながら
塗り絵でしのぐ事になりそうです
作品は題名がわからないので
題名:angels and baby(天使と赤ちゃん)
A4ケント紙、油性色鉛筆
2023/09/20
今日も暑い一日でした
午前中から諸用で午後3時頃まで外出していた
家に戻りエアコンをすぐさま "ON" するも
部屋はなかなか温度が下がらなかった
さて 塗り絵は『猫ちゃん』が主題の構図
作家はオランダ生まれの カーラ・ラーズフェルド
白猫ちゃんの絵が多くある
白を好んで使う アール・ヌーヴォー『藤田嗣治』に似ている
また何か藤田嗣治さんの絵を塗ってみよう
作家:カーラ・ラーズフェルド
A4ケント紙、水彩色鉛筆
2023/09/18~19
今日も暑い日になった
32℃~33℃だったのに 蒸し暑い日中でした
色々と仕事をしたり 電話をしたり
LINEをしたり パソコンにソフトをインストールしたり
結構な時間をくった。
作品はミュシャの『ヒヤシンス姫』(部分)です
この絵を塗ったのは 2年も前のこと
背景の模様(鍛冶屋の道具など)を塗るのに
手間取った事を思いだしました。
『ヒヤシンス姫』は鍛冶屋が見た夢からはじまる
バレー・パントマイムのポスター
ヒヤシンス姫の頭を飾る赤い花は『ヒヤシンス』らしい
日本のおとぎ話『かぐや姫』に似ているらしい
解説もある それを読むとこの絵の背景がわかる
そんな事を思い出し『ヒヤシンス姫』だけをもう一度ぬってみた
作家:ミュシャ
A4ケント紙、水彩色鉛筆
2023/09/18
世の中は『敬老の日』祝日である
新聞によると10人に1人が80歳以上に~ とか
寂しい数字がでていた。
今日も若干暑かった 幸い外に出る予定も
無かったのでエアコンづけの祝日でした。
『はちどり』は『昼は働き詰めで夜は死んだように寝る』らしい
MUCHAにはとうてい真似できない優れものですねー
A4ケント、水彩色鉛筆
2023/09/17
戻り夏 朝から室内は29℃ まぁーまぁーの暑さ
午後からは 少し曇りだした 外は暑い
以前よりましだが夏です
可愛らしい子供たちの合唱隊
表情が いぃ~ のでヌリヌリしました
A4ケント、油性色鉛筆